ホーチミン最大級の賃貸不動産会社┃ベトナム進出支援┃アオザイハウジング
ホーチミン4区に住み、1区中心地に通勤するスタイル!
投稿日:
2024年
11月
28日
ホーチミン4区、1区中心地に通勤する生活スタイル!

ホーチミン4区はここ数年で多くの高層マンションが建てられたエリアです。
住宅地としては、ホーチミン1区、3区、ビンタイン区、
旧2区、7区などは有名ですが、ここに4区が加わってきました。
4区に住むメリットと言えば、「1区の中心地まですぐそば」という、
素晴らしい立地条件のよさにあります。
素晴らしい立地条件のよさにあります。
1区、3区と同じ広さ、同じ建物の質だとすると4区の方が割安になります。
現在では、外国人の駐在者や観光客も目につくようになりました。
特に川沿いのコンドミニアムの集積地帯は、ほとんど1区に似た雰囲気になりつつあります。

4区のにあるアパート(コンドミニアム)には
次のようなものがあります。
1.トレザー(Tresor)

2.イコン56(Icon 56)


3.グランドリバーサイド(GRAND RIVERSIDE)


4.ギャラクシー9レジデンス(Galaxy 9 Residence)

5.リバーゲート(Rivergate)

6.サイゴンロイヤル(Saigon Royal)

サイゴンロイヤルの立地は、4区の運河沿いでサイゴン川に一番近い場所となります
上記の他の4区のコンドミニアムも運河沿いに集まっています。
サイゴンロイヤルは、タワーの多くの部屋から美しいシティビューが見られるようデザインされています。

ファシリティには3Fのプールとジムがあります。
屋上にはルーフバルコニーもあり、キッズプレイグラウンドも用意されています。
スターバックス、ミニストップ、GS25、ハイランズコーヒーが入っており、
これだけ入っているのはこの界隈ではサイゴンロイヤルだけです。
これだけ入っているのはこの界隈ではサイゴンロイヤルだけです。
ホーチミンの不動産賃貸ならアオザイハウジングにご用命ください。
お気軽にお問合せください。