ベトナム語、英語、日本語と多言語が社内で飛び交います!
いろんな日系企業様もベトナム人スタッフとのコミュニケーションをとるのは大変だと感じているようです。
友人との会話であれば多少の違いも前文後文から解釈することが出来るかもしれませんが、仕事ではニュアンスや表現が難しいようです。
お互いにどうしたら伝わるのだろうか?違う言葉にしたら伝わるのだろうか?会話がダメならメール機能と翻訳したら伝わるのだろうか?画像を見せれば良いのでは?など、その時に出来る最善の伝え方をお互いに選択して伝え合います。
勤務後の「飲みにケーション」なんて日本ではパワハラになりそうですが、その時間こそお互いがお互いを知ってもらう重要な時間だと感じます。
この記事を書いた人:正木雄太
ホーチミンで不動産賃貸や管理の事ならお気軽にご相談下さい。
インターネットや他社サイトなどで気になる物件があった際もお気軽にご相談ください。