ヨーロッパで、ベトナムで親しみある食べ物のバインミーが売りのカフェが人気!
東南アジアを旅していたヨーロッパの方がベトナムでバインミーを食べて、その味と具材のバリエーションに感動し、
ヨーロッパでお店を始められたそうです。
バインミーは日本で言うサンドウィッチで、ホーチミン市内のいろんなところで販売しています。
一つ日本円で75~150円ぐらいで、コッペパンサイズのフランスパンの間に具材を入れて食べますが、色んな種類の具材があり、お店によっても具材が異なるので食べ比べすることも楽しいです。
日本でもサンドウィッチやケバブ、パニーニなどパンに色んな具材を挟んだ食べ物がたくさん出てきていますので、
バインミーが日本でも馴染みあるものとして、広がって欲しいですね。
私もバインミーが好きでよく食べるのですが、日本のコンビニみたいに近隣にそれぞれ異なるお店があって具材が違うので、楽しいのと、
午前中しか営業していないお店や夕方しか営業していないお店もあるので、
まだまだ出会えていない味もあるようです。
この記事を書いた人:正木雄太
ホーチミンで不動産賃貸や管理のことならお気軽にご相談下さい。
インターネットや他社サイトなどで気になる物件があった際もお気軽にご相談ください。