ホーチミン最大級の賃貸不動産会社┃ベトナム進出支援┃アオザイハウジング
ホーチミンでお子様がいる場合の住むエリア選び
投稿日:
2018年
08月
28日
アオザイハウジングの魚山です。
本日は、お子様がいる場合のお部屋探しについて書きたいと思います。
ホーチミンには、日本人学校があり、日本同様の小学校、中学校の教育を受けることが可能です。
日本同様な教育を提供してくれている幼稚園もあります。
またホーチミンには、インターナショナルスクールもあります。
日本人学校、幼稚園共にスクールバスがあり、
現在では、バスが停まる物件の近くでしたら、どこからでも通学は可能となっております。
日本人学校は7区というところにあります。
7区は、区画整理がしっかりしており、街並みが整った新興住宅街です。
企業が多い中心地1区から車で40分位のところに位置します。
幼稚園は、7区の他に2区、フーニャン区というところにあります。
2区は7区よりも新しい街で、以前は買い物便などが少し不便でしたが、
ショッピングセンターができたことで便利になりました。
1区から車で20分位の所に位置しています。
インターナショナルスクールは、この2区と先ほどの7区に多くあります。
フーニャン区は、1区から同じく20分位です。
空港までも近いため、勤務地が空港近くの方には通勤が便利ですが、
まだ買い物便が少し劣っております。
お子様が幼稚園の場合、2区、7区と
1区と2区の間にビンタン区という中心地に通勤するベットタウンになっている区がありまして、
2区、7区、ビンタン区この3つの区が通学に得に便利です。
その他に3区は、バスが停まる物件が少ないのですが、
停まる物件を選べる場合やお子様が幼稚園に入る前の場合は、
3区から1区はすぐで適しています。
これからホーチミンに来られる場合、
お子様の年齢やご予算などに合わせてご提案させて頂いておりますので、
お気軽にご相談下さい。