ホーチミン最大級の賃貸不動産会社┃ベトナム進出支援┃アオザイハウジング
ホーチミンの不動産事情2018
投稿日:
2018年
08月
03日
魚山です。
ホーチミンの不動産賃料ですが、リーマンショック後に2013年ごろ底を打ち、
2014年横ばいから2015年から上昇に転じてきました。
現在日系企業も含めて進出企業数が伸び始めてきました。
これにより中心地では、オフィスや店舗用物が不足気味になるにつれ、賃料の上昇が続いております。
オフィスに関しても中心地は空室が少ない状況で広さや賃料を選びにくい状況です。
オフィスを探す際は、㎡が優先なのか、賃料が優先なのかをつけることで、
エリアが決まってくると言えます。
新規進出の際のオフィスに関しては、中心地のレンタルオフィスがお勧めです。
広くても5人程度までですが、立地条件が良いところが多く、社員数が伸びてくるまでの期間、
活動しやすいのが特徴です。