ホーチミン最大級の賃貸不動産会社┃ベトナム進出支援┃アオザイハウジング
ごみの分別とリサイクルへの意識!ベトナムホーチミン!
日本ではゴミの分別やリサイクルへの意識は割と高いと思います。
家庭用では燃えるゴミ、資源ごみ、プラ、ビン、スチール缶、アルミ缶など、出す曜日も分けられていますね。
余談ですが私が日本に住んでいたときは燃えるゴミが月・木か火・金で、プラが週1、不燃ごみが月1でした。
ベトナムホーチミン中心地では5年ほど前から国として政策を発表し、2017年後半から一般に広がってきています。
サービスアパートではハウスキーパー様が2~3日に一回掃除をしてくれているのであまり分別の意識を感じる事はないかもしれません。
コンドミニアムではほとんどの場合、各フロアにゴミ捨て場があり、有機ごみ(残飯、枝葉、葉野菜、根菜)など主に燃えるゴミ類と、リサイクルごみ(紙、プラスチック、金属、ゴム、ビニール、ガラス)に分けられて高さ1メートルぐらいのボックスが2つ用意されている事が多いです。
ダンボールなどボックスの中に入らない大きいものはゴミ捨て場の部屋に置いておかれる事が多いと思います。
ボックスが無い場合はダストシューターがあり、各フロアのゴミが1階に集まる仕組みになっています。
日本ほどまだ細かくはないですが、少しずつ人々の意識が変わってきている事で街も綺麗になっているように感じます。
今回のニュースは、そんなベトナムでのゴミの分別意識やリサイクル意識が広がってきた事で道路の建設という大きな公共事業にも繋がるプロジェクトになっているという事です。
今後ホーチミン市では、2020年以降には市内全域でごみの分別回収に取り組むようです。
リサイクル事業はプラスチックだけでなく、木材や金属、ガラスなど幅広くあります。
ゴミがゴミのままで終わりではなく、2次3次の事業に繋がってほしいと思います。
以前テレビでペットボトルから服を作ったなんて事を見たことがありますが、ベトナムでも新たなブランドを構築出来ると素敵ですね。
ベトナムホーチミンでもリサイクル事業が今後発展しそうな勢いですね。
※不動産購入におけるコンドミニアムの新築と中古についてはこちら
ホーチミンで不動産の事ならお気軽にご相談下さい。
インターネットや他社サイトなどで気になる物件があった際もお気軽にご相談ください。
投稿者:正木雄太
特集で探す
- オペラ レジデンス メトロポール トゥティエム(THE OPERA RESIDENCE )【旧2区トゥティエム】
- ニッコーサイゴンアパートメント(NIKKO SAIGON APARTMENTS)【1区】
- フンフックハッピーレジデンス(HUNG PHUCHAPPY RESIDENCE)【7区フーミーフン】
- ビンホームズ セントラルパーク(VINHOMES CENTRAL PARK)【ホーチミンビンタン区】
- グランドマリーナサイゴン(GRAND MARINA SAIGON)LAKE【1区】
- 2区おすすめコンドミニアム特集【アオザイハウジング】
- 7区おすすめコンドミニアム特集【アオザイハウジング】
- 【レンタルオフィス特集】~スタートアップに最適~
- ビンホームズ ゴールデンリバー ホーチミン(VINHOMES GOLDEN RIVER)【ホーチミン1区】
- フーミーフン7区のアパート【アオザイハウジング】
住居インフォメーション
-
アオザイハウジングでは、日本人小中学校のバスが留まるサービスアパート、コンドミニアムのご紹介をしております。お気軽にご相談下さい。
-
アオザイハウジングではホーチミン市のサービスアパートほぼ全てをご紹介しております。サイゴンビューレジデンス,カンタビル・ホアン・カウ,サマセットビスタ,サマーセット・ホーチミン, サマーセット・チャンセラーコート,ノーフォークマンション,ランカスター,インターコンチネンタル, セドナスイーツ,シティビュー,ランドマーク,アバロン,サイゴンパビロン,シャーウッドレジデンス, サイゴンコート,クレッセントレジデンス,ウォーターフロント,カプリ,オークウッドなど気になるサービスアパートが御座いましたらお気軽にご相談下さい。
-
アオザイハウジングではホーチミン市のコンドミニアムほぼ全てをご紹介しております。サイゴンパール、マナー、シティガーデン、ビンホームズセントラルパーク、ホライズン、セーリングタワー、シーリバービュー、アセント、マステリタオディエン、カンタビルプレミア、サマセットビスタ、エステラ、タオディエンパール、パノラマ、ガーデンコート、リバーパーク、サンライズシティ、リッチレーンなど気になるコンドミニアムが御座いましたらお気軽にご相談下さい。